![]() |
![]() |
天気予報によると、台風27号があさって土曜日には関東に接近するとか。
外出を予定されている方は、くれぐれもお気をつけください。
ところで、先週ちょっと遅くなりましたが新任の先生のWelcome Party をしました。
主役となる先生2人のうち、Ieva 先生は都合が悪く出席できませんでした。 う~ん、残念。
また、George 先生も連絡ミスで遅れて参加することに...。 George 先生到着後、すぐに
謝りましたが先生は、「僕も確認しなかったから...。気にしないで。」 と。
なんとやさしい!! ...でも、本当にごめんなさいね。_(._.)_
その後先生も加わり、それぞれ飲んだり、食べたりしながらわきあいあいと過ごしました。
その時の話しの中で、1つおもしろいエピソードがあったのでお話ししますね。
Party はとある居酒屋で行ったのですが、そこでは注文するのにテーブルに備えつけられた
タッチパネルを使用することになっていました。 そのパネルに書かれているのは日本語と
英語の両方。 すると先生達が、「この英文、間違ってる!! 」と。 ここで問題です。
We are close time at soon.
この英文のどこが間違っているでしょうか? 正解は、ブログの最後で。
先生達によると、街の中にはいろいろな所に英語で書かれた表示がありますが
間違いもたくさんあるようです。 ちょっと気にして歩いてみるのもいいかもしれませんね。
正解は、We are closing soon. でした。
台風が去ってから急に寒くなり、今朝はこの秋一番の冷え込みだったとか。
皆様、体調管理には十分気をつけましょうね。
さて、10月といえばハロウィーン。 最近街の至る所で、かぼちゃやおばけの
ディスプレイを目にしますよね。
先日ディズニーシーに行ってきたのですが、こちらでもパーク全体がハロウィーン
一色になっていました。 例えば人気の餃子ドックも通常は白いのですが、ブラック
ギョウザドックに変身し、パンプキンクリームが入ったかぼちゃのおばけがこの餃子
ドックの上にのっていました。 実は私、今回初めてディズニーシーに行ったので
白と黒の味の違いを皆様に伝えられません。 もし両方食べたことがある方が
いらっしゃったら、ぜひ教えてくださいね。
Bartでも10月の後半から昨年同様、ハロウィーンイベントを開催します。
先生達もハロウィーンコスチュームに着替え、仮装したKidsと記念撮影。 もちろん
ご希望であれば大人の方も大歓迎♪ 撮影後、子供達が「Trick or treat !」、(お菓子を
くれないといたずらしちゃうぞ!)と言ってお菓子を受け取ります。(^O^)
昨年もたくさんの方々に参加していただき、楽しい写真をいっぱいスクール内に展示
することができました。 今年はどんな写真がスクールのホワイトボードを埋め尽くす
のか、今からとても楽しみです。
ここ1~2週間で日が暮れるのが早くなりましたね。夕方6時頃になると辺りは
すっかり暗く、少し肌寒く感じることが多くなりました。
急な気温の変化に皆様、風邪などをひかれていませんか?お体をご自愛くださいね。
ところで、皆様にとって秋は「読書の秋」? 「スポーツの秋」? それとも「食欲の秋」?
あっ、これは私です。^_^; どれも今の時期に始めるにはいいと思いますが、
せっかく良い気候なので、「レベルアップの秋」というのはいかがでしょうか?
Bartでは10月から生徒様が書かれた英文の日記を無料で添削させていただくことに
なりました。 もちろんこれは強制ではないので、「ちょっと書いてみようかな?」と
思われた時に書いていただければ結構です。
私も以前英文で日記を書いていたことがあるのですが、「これってどう表現したら
いいのかな?」とか「前置詞や冠詞など文法的にあっているのかな?」とかいろいろ
考えながら書いた記憶があります。 当時私の日記をチェックしていた英語の先生は、
1センテンスでもいいので、英語で考えるという時間を多く持つことが英語力向上に
役立つと言っていました。 つまり「英語脳」を作る」ということです。
「日記を書く」ということが、皆様のレベルアップや、「なかなか上達しないなぁ~」と
今思われている方の良いきっかけとなってくれればいいなと思っております。