![]() |
![]() |
先日まで満開だった桜も、今ではすっかり葉桜が目立つようになってきましたね。
3月、4月はお花見や歓送迎会などイベントがたくさんありますが、欧米では
イースターというキリストの復活を祝うお祭りがあります。 イースター当日には
子供達がイースターエッグを探したり、色あざやかな包みの卵型チョコレートを
食べるそうです。
そこでBart でも、今週からイースター当日の 4/20 まで、小学生以下のお子様を
対象にイースターバニーをまねてうさぎの耳をつけてみたり、イースターチョコを
秘密の箱の中から取り出したりして、ちょっとだけイースターを体験していただいて
おります。 みんな楽しんでくれるといいんですが...。(o^^o)♪
数名の生徒様にご協力いただき、写真撮影をさせていただいております。
近日中にスクール内にピンナップする予定でおりますので、ぜひご覧ください。
とってもかわいいですよ。(´∀`*)
パラオといえば公用語は英語です。発音はアメリカ、イギリス英語とは少し違います。
バートで普段耳にしている英語との違いを肌で感じていました。
さて、英語の実施訓練です。
タクシーに乗ってみます。
料金は最初の交渉により決定。
こちらから声をかけない限りドライバーはだまったまま発車。
"この距離でこの値段、そんなはずでは..."となりかねません。
といっても誰しも旅先では気も財布の紐も緩むわけですが...
日本で常識と信じているものが通用しない。
こんな体験も旅の嬉しいおまけです。